私は1年経つまで恥ずかしながら知らなかったのですが、実は日本の選挙に海外在住者でも参加できる制度があるのです。
この度、申請後晴れて登録が終わりましたので、勉強と備忘録を兼ね書き留めます。
とはいえ、プチトラブルもありもました。時間がかかりました。早めの準備をお勧めします。
目次
海外から日本の選挙に投票する方法
「在外選挙制度」を使えば可能なのです。
はじめて聞いた・・・その制度って感じでした。
在外選挙制度とは?
海外駐在の人が、なんと、外国にいるままで日本の選挙できる制度です。
日本に一時帰国しなくても、投票ができるのです。
海外から選挙ができる人は誰?
旅行中に選挙あるから、海外で投票しよう!というふうに
誰でも選挙に参加できるわけではありません。
以下のすべてを満たす人だけです:
・日本国籍保持者
・18歳以上の有権者
・在外選挙人名簿に登録済み
・在外選挙人証を保持している
うーん。上2つは満たしているけど、下二つはいったいどういうこと!?
在外選挙人名簿への登録の仕方
海外から選挙をするための必須条件「在外選挙人名簿」への登録の仕方を実体験を元に綴ります。
在外選挙人名簿って何?
市区町村の選挙管理委員会が管理している選挙人名簿のことです。
日本に住んでいるときには住民基本台帳制度に基づいて選挙人名簿が作られます。だから、日本にいるときは、今までは特に何もしなくても自動的にできてたのですが、海外に住んでいる人は市町村から「転出」してしまっているので把握できません。
そのため、海外に住んでいる人の申請に基づき名簿が作成されるのです。
その選挙をする人をまとめた名簿が「在外選挙人名簿」です。なお登録される選挙管理委員会の名簿は、日本を出国するときに届け出た最終住所地の市町村の選挙管理委員会です。
在外選挙人名簿に登録しよう。
2つの方法があります。
1.出国前に国外への転出届を提出する場合に市区町村の窓口で申請する方法(出国時申請)
2.出国後に居住している地域を管轄する日本大使館・総領事館(出張駐在官事務所を含みます。)に申請する方法(在外公館申請)
もう私は早や、1年以上たっていたので「2」でした。
名簿登録できる人は誰?みんなできるんじゃないの?
・日本国籍保持者
・18歳以上の有権者
・海外に3か月以上続けて住んでいる人
短期間の旅行者は対象外です。
どこで登録すればよいの?
自分が住んでいるところ(管轄する)の大使館です。
私の場合は北京市在住なので「在中国大使館」に行きました。
中国内で自分の管轄外公館がわからない場合は
在中国日本大使館をクリック。
在外選挙人名簿登録 提出物の準備
大使館へ登録に行きました。
在外選挙人名簿登録申請書
大使館の窓口でもらいましたが、ネットでもダウンロードできます。
参考:外務省 在外選挙関連申請書類一覧 (1)在外選挙人名簿塘路申請書
パスポート
自分のだけするのであれば、上2つだけをもっていけばできます。
(代理申請の場合)申出書
同居家族であれば代理申請ができるようです。
申請者本人の署名がないと受け付けてもらえなくて、二度手間になるのでかならず事前に用意する必要があります。
お時間あれば“打call”おねがいします。请按一下吧。
名簿登録申請の流れ【動画】
いろいろ調べていたら、外務省のYoutubeチャンネルがわかりやすかったです。
出典:外務相MOFA youtubeチャンネル:在外選挙人名簿登録手続きについて
※おそらく、有権者の年齢が変わる前の動画だと思われますので20歳→18歳ですね。
さぁ!ついに海外で投票!
「在外選挙人証」が到着!
大使館からの封筒の中に、出国届を提出した日本の最終住所の選管の封筒が入っていました。
その中に!在外選挙人証!
あと、手引きも入ってました。
申請から在外選挙人証の交付までの時間
以下のプチトラブルがあり、通常より時間がかかっていると思います。
・最終住所地を間違って申請してしまった
・選管から届いた「在外選挙人証」に誤字があった
大体3か月くらいかかりました。
どうやって選挙できるの?
3つの方法があります。
1.在外公館投票
2.郵便投票
3.日本国内における投票
「1.在外公館投票」を選んだ場合、北京の場合は、日本大使館で実施されます。
会場が設けられその中で選挙が行われているようでした。
持ち物:
・パスポート
・在外選挙人証
※そもそも入館に検査があるので、パスポート無いと大使館は入れないです。
WASC(アメリカ教育認定機関)認定保障の中国語オンラインレッスン【SpeakMandari】
とはいえ、まだ選挙人証がとどいていただけなのでまだまだ選挙を実際するには時間がかかりそうです。
過去記事:HSK5級